· 

苔むす神社

どうも、アジサイでございますこんにちは。

皆々様、梅の季節でございます。🐣

梅といいますと天神様、菅原道真公でございます。

学問の神様で有名ですね。

 

先日、主のご友人の母君が、合格お守りを求められた際、もう社頭にはなかったため主が2体もっていきました。

お祓いもばっちりでございます!

 

何かあったらということで1体多めにもっておったのですが、ちょうどお参りにこられた方がお受験とのこと。

お話をしてその合格お守りを受けられたのですが、17日はその方が見事合格されてお礼参りにこられたところでございました!!!

なかなか宮谷八幡さまにいることが叶わないのですが、偶然か必然か、またお会いできて、合格されて本当に良かったです。

誠におめでとうございます!

私アジサイめ、喜びの舞を⋋(‘Θ’◍)⋌ :.。✯*はぁ~めでたやめでたや

ご友人の母君からも、無事合格されたと連絡がありました。

ほんに嬉しゅうございます。

 

さて、

今日は東金市極楽寺317番地

三社神社さまをご紹介いたします!

 

 

 

さぁ、いざ参りましょう…!!

むむっこれは…!

すごい苔でございますねぇ…!
ご神木の後でございます。

ご祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)

面足尊(おもたりのみこと)

鎌倉権五郎景政靈

とあります。

絵馬が大変多く、東金市の文化財にもなっているそうですが、維持が大変なんだそうでございます…

 

絵馬は明和2年(1765)や慶応2年(1866)等、古いものから戦時中のものなどがございます。

こちら極楽寺三社神社さまの総代さまでございます!

 

極楽寺の方はいつも明るく朗らか。優しい方ばかりです🐤❤

 

実は主がお祭りの際迷子になり、助けていただいております。

主がご迷惑をおかけしました。

 

これから緑が綺麗な季節になりますので、苔むす神社極楽寺の三社神社さまはいかがでしょうか?

 

 

🐤今日のマメ知識🐤

松之郷の八坂神社にも菅原神社がございます。

昔は天神講というものがあり、5歳から13歳の子供たちが祭壇に飾られた菅原道真公の画像を拝み、学問にかかわる様々なお願いごとをしたそうです。その後講宿の主婦の心づくしの手料理を食べたり遊んだりしたそうですから、子供たちは楽しみにしていたことでしょう。

天神講の朝早く、里いもの葉に付着した水を硯に集めて墨をすり、字を書くと書道が上達したそうでございます🐣

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    おいかわ (月曜日, 04 3月 2019 21:41)

    確かに三社神社様は大変分かりにくい場所ですね✨
    私も迷いました。国道辺りから、看板があったような(>_<)